Home   トピックス   ラトビア語教室  
2024/09/12 木曜日 22:13:32 JST
Home arrow トピックス arrow 2016年10月のニュース arrow 【10月25日】第4回ラトビア語弁論コンクール開催(11月12日)
メインメニュー
Home
トピックス
協会案内
ラトビア音楽情報
協会ニュース「latvija」
検索
お問合せ
ラトビア語教室
協会合唱団「ガイスマ」
管理用エリア
【10月25日】第4回ラトビア語弁論コンクール開催(11月12日) PDF プリント メール
作者 webmaster   
2016/10/25 火曜日 20:56:26 JST


 

20161112日(土)、第4回日本ラトビア語弁論コンクールが3年ぶりに行われます。

質疑応答のないカテゴリーもあり、ラトビア語学習初心者の方にも気軽にご参加いただけます。申し込みの締め切りは1030日(日)です。たくさんのご応募をお待ちしております。

 

第4回ラトビア語弁論コンクール

 

要項

 

開催日時・場所:20161112日(土)13時-17時 

駐日ラトビア大使館(東京都渋谷区神山町3711

主催:駐日ラトビア大使館 日本ラトビア音楽協会

後援:ラトビア文部科学省 大阪ラトビア共和国名誉領事館

 

参加資格を持つのは以下の条件を満たす方:

    ラトビア語の学習歴がある方

    教師や通訳・翻訳などラトビア語を職業とした経験がない方

    日本国籍の方、または日本に定住されている方

    ラトビア国籍でない方

これまでの同コンクールで受賞した方も、本大会に参加し、受賞を目指す権利を有します。

 

参加費:無料

 

スピーチの内容:

スピーチはラトビア語で行い、テーマはラトビアに関することでなければいけません。

スピーチの長さは第1カテゴリーでは3分以内、第2カテゴリーでは4分以内です。

スピーチの間は、補助となる道具(辞書、携帯電話等)は一切使ってはいけません。

スピーチの後、第2カテゴリーでは審査委員会による質問にラトビア語で答えていただきます。

 

スピーチの審査:

スピーチの審査は、駐日ラトビア大使館員、ラトビアと日本両国の市民など4,5人から構成される特別審査委員会が行います。

スピーチは、スピーチの内容、発音、表現力、ラトビア語で質疑応答をする能力で評価されます。

コンクールの終わりに最優秀者3名が発表され、表彰されます。

コンクールへの参加を記念して参加者全員に賞状が発行されます。

 

この日本語版の要項は、ラトビア語の公式要項の要約です。ラトビア語の公式要項の完全版は駐日ラトビア大使館のインターネットサイト(www.mfa.gov.lv/japan)でご覧いただけます。参加申込書もここからダウンロードできます。参加を希望される方は参加申込書を大使館のEメール( このメールアドレスはスパムボットから保護されています。観覧するにはJavaScriptを有効にして下さい )またはファックス(03-3467-6897)でお送りください。

参加申し込みの締め切りは20161030日(日)です。

 

 

申し込み用紙を含むラトビア語版の要項はこちらです。

 

http://www.mfa.gov.lv/japan/aktualitates/54764-ceturta-latviesu-valodas-runas-konkursa-japana-nolikums

 

 

 

最終更新日 ( 2016/10/25 火曜日 20:56:45 JST )
 
次へ >
ラトビア関連写真(写真随時追加)
mitubisi01.jpg
サイト内記事検索
人気記事