Home   トピックス   ラトビア語教室  
2024/04/19 金曜日 20:54:44 JST
Home arrow トピックス arrow 2009年2月のニュース arrow 【2/28】平成21年度総会・新春懇親会での会長他挨拶
メインメニュー
Home
トピックス
協会案内
ラトビア音楽情報
協会ニュース「latvija」
検索
お問合せ
ラトビア語教室
協会合唱団「ガイスマ」
管理用エリア
【2/28】平成21年度総会・新春懇親会での会長他挨拶 PDF プリント メール
作者 webmaster   
2009/02/28 土曜日 12:40:38 JST
211日】平成21年度総会・新春懇親会での会長他挨拶 

 

藤井 威 会長

 

 5年目を迎えた日本ラトビア音楽協会の昨年を振り返ると、実にアクティブでポジティブな活動を続けた。音楽の面では歌と踊りの祭典に参加し、ラトビアから来日した多くの音楽家をサポートしたが、今や当協会は音楽だけの交流だけではなく、ラトビアとの親善が主要目的になった。昨年来、外務大臣、総理大臣らの要人が次々に来日し、来月には国会議長も来日されるが、我々の役割は益々大きくなってくる。会員数が184名まで増えたことは喜ばしいが、もっと急増するよう望みたい。なお、事務方を担当されている方々のご苦労に感謝したい。今年も石川(弥貴)会員が素晴らしい生け花を飾ってくださった。先ほどから美しさに惚れ込んでいる。この花の前でお話できることはとても嬉しいし、将来の明るい見通しのシンボルのような気がする。

 

新任の長内敬駐ラトビア大使(乾杯音頭)

 

 311日に赴任する。赴任前に日本でラトビア首相にお会いでき、また3月には国会議長にお会いでることは非常にラッキーなこと。私なりに両国の親善に努力したいが、政治や経済で大使館がやれることは限られている。両国の人々の交流があって我々の仕事も可能になるのは、何時の時代でも,何処と何処の国の間でも同じ。昨日一日、30年前からリガと姉妹都市の関係にある神戸にいて多くの方々にお会いし、長い間のいろいろな交流の事実を聞いて感銘を受けた。東京の皆さんの活動は、質量とも関西の方々の活動を上回る活発なものだと聞いている。ラトビアの人と話す時、必ず音楽のことが話題になる。これから益々交流を深めてくださると思う。赴任して今度は向こうでお会いすることを楽しみにしている。それでは両国の発展、日本ラトビア音楽協会の発展、今日ご参加の皆様方のご健勝をお祈りして乾杯!

  

 

大使館挨拶(エギリス・ゼルメ次席)

 

 ラトビア語で挨拶します。皆さん、こんにちわ。日本ラトビア音楽協会の新年会にお招きいただきありがとうございます。本来ならヴァイヴァルス大使がご挨拶すべきですが、あいにく所用で東京を離れており、代わりに駐日ラトビア大使館次席の私が挨拶申し上げます。今日は日本の建国記念日でもあり、新年の挨拶と併せてお祝いを申し上げるとこを大変嬉しく思います。

日本ラトビア音楽協会にとって2008年は極めて実り多い年でした。会員数が184名になったそうですが、200300になる日を楽しみにしています。日本の方々がラトビアの音楽に関心を寄せられていることの現れで、私たちにとっても大変喜ばしいことです。

大使館で行われているラトビア語教室も生徒数が増え、毎週水曜に行われるようになりました。生のラトビア語を聞く機会として、毎回、在日ラトビア人がゲストとして参加していますいが、私ども大使館員も家族ともども協力させていただき、貢献できることをとても光栄に思っています。

協会が定期的に発行している新聞は回を追う毎に情報量が豊富になり、カラフルになってきました。またホームページをリニューアルされ、日本語で充実した情報を提供されていることにも感謝にたえません。

925日は日本ラトビア協会からピアノを寄贈される特別な日になりました。大使館で2度リサイタルが開かれ、ラトビアの音楽が演奏されましたが、今年も数多く開催されることを期待しています。また協会内に“ラトビアの歌をうたう会”が発足したと伺い、心から嬉しく思います。皆さんの合唱をお聴きする日を楽しみにしています。

大使館にとって2008年は建国90年にあたる特別な年でしたが、様々なイベントを成功裡に終えることができました。ラトビアから70名の使節団も来日しました。これも日本ラトビア音楽協会の日頃からのサポートのお陰であることを実感しています。また、歌と踊りの祭典に50名も参加されたことが記憶に新しく、ラトビアの音楽に対する関心と愛情に改めて深く感謝します。参加されなかった方も、いま為替レートが円高になっていますので、是非お出でください。

日本ラトビア音楽協会は音楽の分野に限らず、広い分野で活動されています。今年も更に幸多い年になるようご協力をお願いいたします。大使館も皆様をサポートさせて頂きます。本日はまことにありがとうございました。(通訳 0・オレグス三等書記官)

  
 
次へ >
ラトビア関連写真(写真随時追加)
DSCN2509.JPG
サイト内記事検索
人気記事