Home   トピックス   ラトビア語教室  
2024/04/25 木曜日 19:49:33 JST
Home arrow トピックス arrow 2011年12月のニュース arrow 【12月31日】アウスマさんの死 ラトビア便り2
メインメニュー
Home
トピックス
協会案内
ラトビア音楽情報
協会ニュース「latvija」
検索
お問合せ
ラトビア語教室
協会合唱団「ガイスマ」
管理用エリア
【12月31日】アウスマさんの死 ラトビア便り2 PDF プリント メール
作者 webmaster   
2011/12/31 土曜日 18:18:19 JST

 ラトビア便り2 アウスマ・デルケーヴィツァさんの死  

  リガにて 堀口大樹=写真も(当協会理事・ラトビア語教室講師)

 告別式と追悼集会に参加し、白いバラを献花してきました

  2008年の歌の祭典で指揮を振るデルケーヴィツァ女史 

  

 ラトビアの伝説的な女性合唱指揮者アウスマ・デルケーヴィツァ(Ausma Derkēvica)さんが20111226日の夜、脳卒中のためお亡くなりになりました。82歳でした。

 デルケーヴィツァ女史は、ラトビア音楽アカデミーの名誉教授で、1973年から2008年までの歌の祭典の大合唱指揮者を務め、約20年間唯一の女性の大合唱指揮者でもありました。国内の女性合唱運動の先駆け的存在として知られ、1968年には女性合唱団ジンタルス(Dzintars)を国際合唱コンクールで優勝に導き、ラトビアの合唱団を国際舞台で優勝させた最初の合唱指揮者として知られています。その後も、ジンタルスや合唱団ラトビア(Latvija)を国際舞台で活躍させ、数々の賞を受賞、国際合唱コンクールでも審査員を務めました。ラトビアの合唱への生涯にわたる貢献に対して、1994年に大音楽賞を受賞、1995年には三星勲章を受章、2004年には内閣賞を受賞しました。

 

  追悼集会前の自由記念碑  

 20111230日、11時より旧市街のドーム大聖堂で献花式、12時より追悼礼拝、1330分より自由記念碑前での追悼集会、15時より郊外の墓地に埋葬、17時より追悼の集い、という流れでした。筆者は都合上、献花式から追悼式まで参加させていただきました。

献花式では、日本ラトビア音楽協会として白いバラを献花させていただきました。献花する人たちは列をなして棺に並んでいました。

 

デルケーヴィチャ女史の義理の息子さんは作曲家のアンシス・サウカ(Ansis Sauka)氏で、今年11月に東京で行われた「ラトビア音楽の集い」のコンサートでも彼の作品は演奏されています。筆者はコンサートの準備の段階で今年の夏に彼と電話でやり取りをしていました。彼との直接の対面がこの献花式の場であったことは悲しいことです。協会として、デルケーヴィチャ女史のご冥福をお祈りさせていただきました。

   追悼歌の演奏

 

 サウカ氏とデルケーヴィツァ女史の娘さんでいらっしゃるイングナ・ツェプリーテ(Inguna Ceplīteさんは、涙ながらに「母は日本をこよなく愛していました。地震の時も日本のことを心配していました。今日は来てくださり、ありがとうございます」とおっしゃってくださいました。 

 献花には、国内の合唱指揮者はもちろんのこと、国会議長や国会議員などの政治家も訪れ、デルケーヴィツァ女史が残した功績を物語っていました。衛兵による自由記念碑への先導など、国葬レベルの追悼であったといえるでしょう。

 

 追悼礼拝では、バイオリン、オルガン、コルンといった楽器や、デルケーヴィツァ女史がかつて率いた合唱団ジンタルス(かつての参加者も含む)やラトビアにより、追悼の讃美歌が歌われました。ドーム大聖堂の大司教は、デルケーヴィツァ女史の生い立ちや生前の業績を紹介します。「歌の祭典で大合唱団を指揮したことが活動の頂点では決してなく、彼女にとって大事だったのは、日々の合唱活動そのものであった」という大司教の言葉が印象的でした。

  花輪を持つ衛兵  

 追悼集会ののちに、衛兵の先導により、霊柩車とともに遺族と参列者は自由記念碑の前に向かいました。ここでも2つの合唱団とオーケストラによる追悼歌が演奏されました。通行人も足を止めて、追悼の様子を見守っていました。追悼に訪れた人は300人はいたのではないでしょうか。その後、貸し切りバスが数台出され、霊柩車とともに少し離れた市内の墓地まで向かったようです。

 

 私自身はデルケーヴィツァ女史とは直接面識はなかったものの、ご遺族が私にかけてくださった言葉に胸を打たれるとともに、参列者の悲しむ姿や追悼行事の行われ方に、改めてデルケーヴィツァ女史の功績の重みを感じました。

改めて、ご冥福をお祈りいたします。

 

筆者による写真のほか、追悼の様子を写した写真は下記サイトでもご覧いただけます。

http://www.apollo.lv/portal/news/articles/260375

 
最終更新日 ( 2011/12/31 土曜日 18:30:57 JST )
 
次へ >
ラトビア関連写真(写真随時追加)
image0166.jpg
サイト内記事検索
人気記事