Home   トピックス   ラトビア語教室  
2024/07/02 火曜日 08:06:59 JST
メインメニュー
Home
トピックス
協会案内
ラトビア音楽情報
協会ニュース「latvija」
検索
お問合せ
ラトビア語教室
協会合唱団「ガイスマ」
管理用エリア
A blog of all section with no images
リガコレクション感謝パーティーに参加(8月29日) PDF プリント メール
作者 webmaster   
2011/08/30 火曜日 21:26:41 JST

【ラトビア語教室・田中謙治さんのレポート】

リガコレクション1周年記念感謝パーティーに出席しました 

   昨晩はリガコレクションの1周年記念パーティーにいつものごとくでございますが、遅刻して行きました。ちょうど皆様がごちそうをパクつきながら歓談されている時でございました。すぐに加藤様を見つけご挨拶。お腹がペコペコでございましたのでまず食事を。何故かハンガリーワインを飲みながら、川島さんの奥さんの手作り激ウマチャーシュー、ラトビアのチーズ、ミートパイ、コロッケ(これも川島さんの奥さんの手作り)等をパクついておりました。

 しばらくして、私の名前を呼ぶ声が。何と私がよくお邪魔するハンガリー料理店のオーナーでございました。パーティーのワインはすべてこのハンガリーレストランからのものでございました!しかもこのワインはリガコレクションで販売しているそうで世間は狭い!と実感いたしました。一緒に来ていたスタッフの方を紹介頂いたのですが、話をしてみるとこの仕事の前はバンコクで7年働いていたとのことでアールヴァルデイスとはタイの芸能界の話し等で盛り上がり、更にラオスにも行ったことがあるとのことでタイ・ラオスの比較話でも盛り上がりました。その他の初対面の方々とも知り合いラトビア大使やオレグさんともお話して、久しぶりにラトビア気分を味わいました。最後に川島さんご夫妻に感謝の言葉を述べ会場を後にしました。

 ラトビア語教室の大多数の皆様は生憎”ガイスマ”の練習日とのことを事前に植木様から知らされておりましたので、ラトビア語教室より唯一参加の”アールヴァルデイス”でございました(笑)。

 ラトビア語教室の皆様とお会い出来なかったのは残念でしたが、久しぶりにラトビアに関するイベント参加で楽しいひと時を過ごしました。川島さんの奥さんの手作りチャーシューの美味さは皆様絶賛をされており、ハンガリーワインによく合いました。チャーシューはリガコレクションで販売して下さい!と帰りに奥さんにお願いした程でございます。チャーシュー愛好家でもあるアールヴァルデイスのお墨付きチャーシュー。加藤様以外の皆様は食することが出来ず残念でございます。ラトビア関係の食い物系のイベントには欠かさず参加のアールヴァルデイスでございます(笑)

 チャーシューとハンガリーワインに酔いしれたアールヴァルデイス・”ラトビア関係の食い物系イベント愛好家”・田中   

最終更新日 ( 2011/08/31 水曜日 16:09:19 JST )
 
【8月29日】リガコレクション創立1週年感謝パーティー PDF プリント メール
作者 webmaster   
2011/08/30 火曜日 21:21:59 JST

 創立1周年を迎えたリガコレクション(代表・川島容次郎さん)が829日午後6時から、感謝パーティーを行い、ヴァイヴァルス大使ら約40名が集まって一層の発展を祈念した。この日大使は、リガクレクションが日本とラトビアの友好に大きな貢献を続けたことを高く評価し、川島夫妻に感謝状を贈った(写真)。パーティーは川島代表夫人手作りのラトビア料理が大好評で、加藤専務理事ら当協会関係4~5名を含む参集者は極めて充実した時間を過ごした。ますますの繁栄を祈りたい。【Latvija編集室】

  

【開店時の挨拶】バルト三国の一つ“ラトビア”は自然に恵まれた美しい国です。そこでは、センスの良いリ織物やニット製品が昔ながらの小さな工房で丁寧に作られています。オーガニクコメスやアロマキャンドル…、そして、天然のハチミツ、ハーブティ、チョコレートやライ麦パンなど美味しい食べ物も豊富です。私どもは、高品質でナチュラルな“ラトビア”の製品を皆様にお伝えしたくて、リガコレクションをオープンいたしました。 

【アクセス】東横線・東京メトロ日比谷線“中目黒駅”下車。山手通りと駒沢通り交差点角。中目黒アトラスタワー3F。(目黒区上目黒1261・電話0337127071

【営業時間】11:0019:00(月曜日定休)

【7月23日】「リガコレクション」お披露目にラトビア大使も出席  

※当日はガイスマ練習日と重なって参加できませんでしたが、ラトビア語教室・田中謙治さんのレポートをメインメニュー「ラトビア語教室」の”話題”に掲載しました。 

 

最終更新日 ( 2011/08/31 水曜日 16:03:42 JST )
 
【8月30日】外務大臣がラトビア剣道連盟会長を表彰 PDF プリント メール
作者 webmaster   
2011/08/30 火曜日 11:54:28 JST

 

キンズーリス・ラトビア剣道連盟会長に対する外務大臣表彰について 

 日本国外務大臣は、毎年、日本と諸外国との友好・親善関係の増進に極めて大きな役割を果たした個人・団体に対して、その功績を称えるため表彰状を授与しています。725日、日本外務省が発表した今年の受賞者には、ラトビア剣道連盟会長のウラディミールス・キンズーリス氏も含まれ、ラトビアからは初の受賞者となりました。

 キンズーリス氏は、ラトビアにおける日本の武道の普及に長年取り組んできましたが、その功績が高く評価されたものです。

 同氏に対する表彰状と記念品は、8月28日、長内大使より伝達されました。 

(注)上記は在ラトビア日本大使館のリリース。828日に長内大使が伝達した。ラトビアには剣道交流を熱心に推進している方がおり、姉妹都市の神戸市からも剣道講師が定期的に訪れて、当地剣道家の指導にあたっている。28日の伝達式は、神戸市から2名の剣道家が指導に来られていた最終日に行われた。【Latvija編集室】

最終更新日 ( 2011/08/31 水曜日 23:15:23 JST )
 
【8月28日】藤井会長「音楽立国ラトビア讃歌」7 PDF プリント メール
作者 webmaster   
2011/08/28 日曜日 15:14:04 JST
 

音楽立国ラトビア讃歌(7)

              日本ラトビア音楽協会会長  藤井 威  

  これまで6回にわたり、このコラムを利用して、ラトビアという小民族の近代・現代の歴史をたどってきました。いかがでしたか。波乱万丈の歴史は、創作冒険小説よりはるかに起伏に満ち、信じられないほどの奇跡的な転換に富むものでしたね。そしてその基調として、その小民族の音楽への傾倒が、脈々と流れている事実がありましたね。将に、「歴史は小説より奇なり」。こんな感想をお持ちの方も多いと思います。

  これまでのコラムで、具体的な説明もなくラトビア民族、ラトビア語、ラトビア民謡(ダイナ)などという言葉を使ってきました。遅ればせながらこれらの用語を簡単に説明しておきましょう。 

 はるかな昔、多分イラン高原の東部の一角から、後にインド・ユアラピアン語系と呼ばれる言語を有する民族が、東西南北に拡散していったと考えられています。東南へ旅した人々は後にインド人となり、北方やヨーロッパに拡散していった人々は、スラブ、ゲルマン、ラテン、ケルト、バルトなどの語族に分かれてユーラシア大陸西部の広大な地域に住みついていったと考えられています。ここで恐らくもっとなじみのない語族が「バルト語族」ではないでしょうか。言語学上「印欧語系バルト語族」と呼ばれる言語を母語とする人々は、欧州北方バルト海沿岸地方に分布し、プロシャ語、ラトビア語、リトワニア語などの緒言語に分かれてゆきます。そのうちプロシャ語は、中世のドイツ民族の侵攻を受けて経済、文化ともにドイツ化し、言語自体も消滅しました。結局バルト語族は、ラトビア語、リトワニア語の二言語のみが現在まで生き残ったのです。

  ラトビア語を母語とするラトビア民族の形成したラトビア共和国の総人口は、現在、240万程度。そのうちロシア語などの他言語を母語とする人々を除くラトビア民族は、せいぜい130万人足らずに過ぎません。この小民族は、周囲を欧州の強国に囲まれ、長期にわたってこれら周辺国の支配下にありながら、固有の言語と文化を固く守り続けることに成功します。何と、ラトビア語は、印欧語系すべての言語の元祖に近い古代サンクスリット語の特徴を最もよく残しており、ラトビアの人々は、自分達の言語を「奇跡の言語」と呼んで誇りにしているのです。 

 ラトビア民族は長く周辺強国に分割して統治されたことは説明しましたが、19世紀半ば、ロシア帝国の強権支配の下で、4州に分かれて住む人々の民謡、ダイナに使われている用語がラトビア語という固有の体系を持つことに気付き、現在のラトビア全土からダイナの収集に乗り出した先覚者が現れます。クリシュヤーニス・バーカンス(18351923)がその人であり、約22万曲のダイナを収集し、そのテキストを「ダイナ・スカピスと呼ばれて手づくりのファイリング・キャビネットに収めます。この事業はラトビアの人々の民族意識の確立・高揚をもたらし、独立への悲願を作り出していったのです。

 

アーライシ湖の古代遺跡  13世紀以降のリヴォニア騎士団領の成立により、ドイツ人支配の中心地となった古都ツェーシスの南方6キロの地点に位置するアーライシ湖には、先史時代の元ラトビアの一部族が湖上に展開した集落(9世紀頃のもの)が発見された。集落防衛のために湖上にロクハウスが密集して建てられ、集団生活を営んでいた状況が復元されて公開さている。

   

 【8月17日】藤井会長「音楽立国ラトビア讃歌」6

【8月10日】藤井会長連載「音楽立国ラトビア讃歌」5

【7月28日】藤井会長連載「音楽立国ラトビア讃歌」4

【7月12日】藤井会長の講演会と好評連載第3回

【6月30日】藤井会長連載 音楽立国ラトビア讃歌2 

【6月18日】藤井会長がラトビア讃歌連載開始1 

最終更新日 ( 2011/08/28 日曜日 15:20:19 JST )
 
<< 最初 < 戻る 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次へ > 最後 >>

結果 649 - 656 of 945
ラトビア関連写真(写真随時追加)
image01051.jpg
サイト内記事検索
人気記事